土曜の朝– Author –
土曜の朝
-
Kindle Unlimited
電子書籍のメリット・デメリット解説!Kindle Unlimitedの魅力とは?
電子書籍を使ってみたいけれど、どんなメリットやデメリットがあるのか気になっていませんか? 忙しい日常の中で、手軽に本を楽しむ方法を探しているなら、電子書籍は非常におすすめです! 本記事では、私が3年間使っていて感じる電子書籍のメリットとデメ... -
Audible(オーディブル)
【Audibleおすすめの使い方5選】「聴く読書」で読書ライフをより快適に
月額1,500円で12万冊以上が聴き放題のオーディオブックサービスであるAudible(オーディブル)。 元々「読む」しかできなかった本の「聴く」楽しみを提供してくれた革命的サービスです。 私も、元々は紙の本・電子書籍のみの「読む読書」派だったのですが、A... -
Audible(オーディブル)
【ビジネス書・小説・教養】Audible聴き放題おすすめ30選【2024年5月】
読書家にとってコスパ最強の朗読サービスAudible(オーディブル)。 家事や散歩、通勤中などを活用した「ながら読書」が可能なため、読書量を圧倒的に増やすことができます。 さらに、聴き放題対象は12万冊以上と膨大。 そこで本記事では、 Audibleでどんな... -
おすすめ本
【厳選8冊】西洋哲学史のおすすめ本をレベル別にご紹介
哲学史を学ぶのであれば、簡単な本から難しい本へ徐々にステップアップしていくのが理想的です。 しかし、哲学史に関する本は数多くあれど、どの本も「入門」とか「初心者向け」などと書かれていて、それぞれのレベルは結局よく分からないのが難点。 一見... -
哲学
【5分で分かる】デカルト『方法序説』の「我思う、ゆえに我あり」を解説
誰もが知っていて、とっつきやすさNo.1の哲学者デカルト。 そんなデカルトの思想を押さえるための必読書が『方法序説』です。 解説を除くと100ページ余りと読むハードルも低いため、日本でも多くの人に読み継がれてきた哲学の名著。 しかし、哲学を全く知... -
哲学
【要約/感想】『読書について』(ショーペンハウアー)~読書好きへの戒めの読書論~
今回紹介するのは、ドイツの哲学者アルトゥール・ショーペンハウアーの『読書について』。 読書論といえば読書の効用や良さを語るものが多いのですが、本書は「読書好きへの戒めの読書論」です。 ショーペンハウアー独特のアフォリズムはとても痛快で読み... -
Audible(オーディブル)
【読書ライフが一変】Audible(オーディブル)のメリット・デメリットから利用方法まで総まとめ
活字の読書よりもハードルが低いこと、家事や通勤、運転中などの「ながら読書」がしやすいなどの理由から、年々需要が高まっている「聴く読書」。 この記事では、実際に使ってみて感じた聴く読書「Audible」のメリット・デメリットをご紹介します! 利用を... -
おすすめ本
森見登美彦のおすすめ小説15選!作品ジャンルや読む順番もご紹介
クセになる文体と個性的なキャラクター、不思議な世界観で読者を魅了する森見登美彦。 本屋大賞候補や直木賞候補にノミネートされる作品を幾度となく世に送り出してきました。 しかし、世界観の独特さ故に、読む順番には注意が必要です。 今回は、ほとんど... -
おすすめ本
【ジャンル別】人生の糧となる20代におすすめの本18選
古代中国に由来する、人の一生を季節になぞらえた言葉があります。 人生の四季 青春(せいしゅん):15歳~20代まで 朱夏(しゅか):30代~50代頃 白秋(はくしゅう):50代後半~60代頃 玄冬(げんとう):60代後半以降※明確な基準はなく諸説あるようです。 「青... -
社会科学
【要約/感想】『人新世の「資本論」』(斎藤 幸平)~「脱成長」の可能性を考える~
今回紹介するのは、斎藤幸平著『人新世の「資本論」』 2021年新書大賞受賞作であり、大きな注目を浴びた新書です。 とはいえ、どうして今になってマルクスの『資本論』に注目するのか? それはマルクスが資本主義を徹底的に考え抜いた人だからです。 現代...